お花教室で大切にしていること

お花教室はここ横浜市内にもたくさんありまして、きっとどこのお花教室に通ったとしてもお花の扱い方やデザイン、アレンジメント技術などは学べると思います。あとはご自分の好みに合うお花のテイストで選べば楽しく通っていけるでしょう。ラフルールのお花教室でももちろん、上記の内容は学べます。

ただし、ラフルールのお花教室ではそれ以上に大切にしていることが2つあります。

 

 

大切にしていること その1

お花のある暮らしを楽しむためには、「自分でお花を買いに行き、上手に花瓶にいけたりアレンジできること」が必要と考えます。ですから、ラフルールでは花屋の中でお花教室を開催し、その日に使うお花は生徒さんが全て自分で選ぶ訓練を行います。初級クラスの間だけ用意されたお花を使用し、まずはお花に慣れましょう。そして、中級クラスに上がったら、今度はお花を選ぶ訓練をするのです。技術的なことは初級クラスで、実践的なことは中級クラスで身につけていきます。

ラフルールのお花教室では、このように「自分でお花屋さんに行って上手にお花を選んで買える。そして自宅で上手にいけられる」ことをまず目指します。

お花教室 体験レッスンに申し込む

 

 

大切にしていること その2

もうひとつ、ラフルールで大切にしていることは、レッスン中に何度か感じる「ふと気になったこと」を無視せず、行動に変える習慣をつけることです。

お花教室は60分間ありますが、その間に「あれ?なんだかここが変だな」とか、「なんだかここのバランスがおかしいな」とか「あれ?ここに隙間が空いちゃってるな」とか、いろいろなことが心に浮かびます。

その一つ一つを無視しないで必ず一手打つ。例えば、気になる場所にあるお花を抜いて長さを変えたり、角度を変えたり、挿す場所を変えてみたり。必ず一手打つのです。それをついうっかりそのままにして「先生、出来ました!」などと提出すると、まあ100%そこを言われます。

自分で気になったのは気のせいじゃないのです。確かに、何かがおかしいのです。それを無視しないで必ず一手打つ。行動に変える癖をつけていきます。これができるようになると、日ごろの生活からして非常に勘のいい人になっていきます。いろんなことがタイミングよくなったり、物事がスムーズにいい方向に向かったり。

ラフルールのお花教室 詳しくはこちらから

まずは体験レッスンにお気軽にご参加ください

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Flower Shop&Lesson
今村 奈美子

プロフィール

有限会社ラ・フルール代表取締役
2003年8月創業。
横浜市港北区大倉山に「花屋&カフェ ラプティフルール」として、複合型ショップの運営を始める。「花屋&カフェ」のカフェ部門では飲食の提供にとどまらず、地域に住む女性を中心とした起業のための勉強会「おうち起業家ビジネスサロン」を定期的に開催したり、「開業のためのお試しスペース・大倉山TinyRoom」で起業支援を行う。また、地域の各店舗とサービスをリンクさせる「ご近所デリプレート」をメニュー化することによりお客様が地域で循環していく「リンクと循環」の仕組みづくりに力を入れる。地域の人と店舗、また店舗同士がつながりあうことで、安心して楽しく暮らせる街づくりに貢献。

生花販売部門では独自のサービス「モテ花(記念日事前通知サービス)」などをきっかけに個人顧客・法人顧客ともに新鮮なお花のみを使用したフラワーギフトの提供を行う。また、「お花教室」では独自のメソッドに基づいた「お花のある暮らしを楽しむ」ためのスキルが身につくカリキュラムやお花のスキルはもちろんマーケティングの観点から経営力を養うためのプロ育成カリキュラムも好評。のべ360名の生徒に教える。

2020年4月横浜市金沢区福浦に移転。花屋&お花教室ラフルールを運営。

講義・講演実績

2021.6 関東学院大学 経営学部「マーケティングの構築」
2019.9神奈川県中小企業家同友会小田原支部例会「人手不足からの経営危機!徹底的な仕組みづくりと地域の活用」
2019.7 日アフリカビジネスウーマン交流セミナー「女性起業家ネットワークの取組み」
2019.5 関東学院大学 経営学部「マーケティングの構築」
2019.1 青葉区あおばdeスタートセミナー「リンクと循環による地域活性化の取組み」
2018.10 東京都中小企業家同友会あきない塾「好きな事で儲けるための5つのステップ」
2018.6 関東学院大学 経営学部「マーケティングの構築」
2018.6 神奈川県中小企業家同友会北地区例会「知力を発揮する経営の実践」
2018.4 横浜市企業経営支援財団IDECウーマンビジネスポート「経営知識ゼロからの起業」
2018.4    神奈川県中小企業家同友会合同入社式講演「社会人として第一歩を踏み出すあなたへ」

以下、年代省略

千代田区男女共同参画センターMIW「これからが人生本番にしたい方のキャリアデザイン講座」
豊島区「女性のための起業塾」
WHAISランチラボ「頑張るの本当の意味を知って人生が変わった」
横浜市女性起業UPルーム「女性のための起業準備」
大倉山ビジネスサロン
「パワースポット大倉山!地域コミュニティの女性オーナー4名が語る 大倉山発!コミュニティビジネスの作り方」
「花屋カフェが地域から発信!付加価値が利益を生む 【Happy】が循環するビジネスモデルの作り方」

等多数